HOME > SSL通信について

Secure Socket Layer の略で,暗号化された安全な通信を提供します。
インターネットのウェブサービスにおいて、サーバ⇔クライアントPC間でクレジットカード情報などの機密性の高い情報を安全にやり取りできるようにするために、米NetscapeCommunications社が開発したセキュリティ機能付きのHTTPプロトコルです。

インターネットを通じたデータのやりとりには、次のようなリスクがあるといわれています。
(1) 情報が盗まれ盗聴されること
(2) 情報が書き換えられ改ざんされること
(3) 第三者が本人を装って取引を行うこと
【SSL】 は情報を暗号化することで、データの盗聴や改ざん防止送受信する機能のことです。
【SSL】 を利用する事でより安全に情報を送信する事が可能となります。
SSLを利用したウェブページは、ホームページアドレスが「http://」から「https://」になります。
SSLについての詳しくはこちらをご覧ください。

弊社では、オンライン上でお客様のプライバシーを確実に守るために、128ビットの「SSL」と呼ばれる特殊暗号通信技術を使用しています。この暗号は解析が困難なため軍事レベルにも採用されている非常に強固なセキュリティシステムです。
この強固な暗号技術を利用し、お客様の「お名前」「ご住所」「お電話番号」などの個人情報を暗号化し、万全のセキュリティシステムのもとに双方の情報のやりとりを行っています。情報の入力画面で、ブラウザの下のほうに錠前のような印がついていますが、これが暗号化通信モードに入っていることを意味しています。
会社などからの利用で、プロキシーサーバと呼ばれるセキュリティ装置がSSLに対応してない場合SSL通信が行えないことがあります。
この場合、企業の情報システム担当者に相談し、SSL通信が必要とするTCP/IPポート番号を利用できるように設定しなおす必要があります。